出産費用っていくらくらいかかるの?
妊娠したら、何かとお金がかかるものです。
定期的な妊婦健診のお金や、赤ちゃんが産まれてきてからの服や用品を準備したりと、お金はとんでいきますね。
その中でも、もっとも大きいのが出産費用ではないでしょうか。
出産する時にいくらくらいかかるのかみなさんご存知でしょうか。
平均的な出産にかかる値段は?
病院にもよりますが、45万円から55万円くらいが平均だと言われています。
ちなみに私は120万くらいかかりましたが・・・
理由は後述します。。
病院が有名な私立の総合病院なのか、公立の総合病院なのか、個人医院なのかにもよって金額は大きく変わってきます。
いずれにしても、とても大きな額ですよね。
こんなに払えないという人がほとんどだと思いますが、大丈夫です。
補助金があるのです。
補助金はいくらもらえるの?
出産育児一時金と言って、42万円もらえます。
ただし条件があって、健康保険に加入している人です。
これは、病院側が請求することになっているので、個人が42万円を管理する必要がありません。
病院を退院する時に、かかった費用の総額から42万円を引いた額を払えばいいわけです。
大金を扱わなくていいので、楽ですね。
自治体によって補助額は違う?
出産育児一時金はどこの自治体に住んでいても同じですが、自治体独自で補助額を設けている場合もあります。
3人目を出産したら何万円かもらえたりする自治体もあります。
帝王切開だといくらくらいかかるの?
帝王切開だと、入院日数が自然分娩よりも長くなります。
6日から14日くらいになります。
そのため、入院費用が高くなりますね。
でも、帝王切開は手術に健康保険が使えます。
自然分娩の場合は使えません。
Sponsored Link
そのため、金額的には自然分娩と同じくらいの金額になることが多いようです。
ただし、普通の場合は、です。
うちのように元々無痛分娩を予定していて、緊急帝王切開になるなどイレギュラーがあると健康保険を使える範囲が小さくなり、かなりのお金がかかるようになります。
また、病院も有名な御三家と言われる産院だったので、普通より高かったと思います。
帝王切開に医療保険は使えるの?
自分で医療保険に入っていた場合、給付が受けられることが多いです。
帝王切開の手術と入院に対して給付が出るので、結構な金額がもらえることもあるようですよ。
自然分娩では医療保険は使えません。
帝王切開で出産して医療保険の給付を受けたら、黒字になったという人も少なくないようです。
ただし、医療保険に入るなら妊娠前に入っておく必要があります。
妊娠が発覚してからだと、妊娠・出産に対する保証は適用外になるという契約になることがほとんどです。
妊娠を考えたなら、早めに医療保険にも入っておくことが大切です。
うちは妊娠してから医療保険に入ったので、今回の帝王切開に保証はでませんでしたが、一度帝王切開で出産すると二人目、三人目も帝王切開となるので、次の子を産む場合は保証がでるはずです。
出産関わる費用を見てきましたが、公的な補助金があるので、少し安心ですね。
あまり費用をかけたくなかったら大部屋にするなど工夫はできそうです。
しっかり準備しつつも、楽しい妊娠生活を送ってくださいね。
Sponsored Link