長かった妊娠期間も終わり、いざ出産となってもここで関門が・・・
そう、陣痛です。
出産の時は、陣痛がありますね。
とても痛いとされているものです。
私も出産時の痛みは常に不安でした。
私の友人も、出産の時の陣痛の痛みが怖くて、出産を経験した友人にどうだったか聞いてまわっていたそうです。
周りの友人たちは、痛かったけど必死でいきんだので、痛みを感じている場合ではなかったと言ってました。
無痛分娩があるということを知った私は無痛じゃないと産むのは嫌だなーと思い夫と相談しました。
夫も女性で子供を産む立場なら、出産の痛みは怖いし、無痛分娩があるならば、そちらを選択したいなと思うので、私の願いを聞き入れ無痛分娩がある産院を探してくれました。
私の友人の産院には無痛分娩はなく、普通分娩で出産し、痛みは、やはりとても痛かったそうです。
でも、本当に痛いのはいよいよ出産する直前だけで、それまでは我慢できる痛みとのことでした。
それでは痛みがないとされている無痛分娩とは、どのような分娩なのでしょうか。
無痛分娩は本当に痛くないの?
実は無痛分娩は、全く痛みがないということではありません。
あくまでも痛みを和らげるという意味合いです。
硬膜外麻酔を打って痛みを和らげます。
病院によってこの麻酔を打つタイミングは異なります。
ですので、場合によっては陣痛の激しい痛みを感じることもあるようです。
でも、多くの場合は痛みが緩和されてほとんど痛くなかったという人もいます。
普通分娩では、痛みが激しくて記憶が飛びそうになることもあるそうです。
友人も出産時にはあまりの痛みで過呼吸になったそうです。
その痛みが和らぎ、落ち着いて自分の状況を客観的に見ながら出産することも可能となるならば、無痛分娩を選ぶ方がいるのもわかりますよね。
ちなみに私が通っていた産院では無痛分娩ではなく和痛分娩と呼んでいました。
これは全く痛みがないわけではなく、あくまで痛みを和らげる分娩だからという理由だそうです。
ただ、私の和痛分娩を選択はしていたのですが、結局赤ちゃんの通り道である産道があまり開かず、下から産むことが無理と判断され、緊急の帝王切開となってしまいました。。
しかも初めから帝王切開なら手術用の強い麻酔を打つのが一般的ですが、破水後、お腹の中の羊水が濁り、赤ちゃんの心拍数が落ちてきて、高熱となり感染症が子宮でおきてることが疑われ、一刻も早くお腹を切って赤ちゃんを取り出す必要が出来た為、結局和痛分娩用の弱い麻酔をしたままお腹を切られてしまいました・・・
・・・手術中はそこまでではなかったそうですが、術後は今までの人生で一番痛かったです。
ちなみに赤ちゃんを取り出してお腹を縫っている間は天井のライトの鏡に映る自分の内臓を冷静に見ているくらいの余裕はありました。
無痛分娩はいくらかかるの?
無痛分娩の場合は、普通分娩よりも値段が高くなります。
差額が少ない病院でも、数万円は高くなるようです。
Sponsored Link
中には10万円以上高くなる病院もあります。
私がかかった産院は普通分娩より10万円くらい高くなる産院でした・・・
結局、緊急帝王切開となってしまった為、更に高くなりましたが・・・
一般的に普通分娩と無痛分娩で数万円違うとなると、少し考えてしまいますね。
やはり、少しでも出産費用は抑えたいと思う人が多いことでしょう。
でも、陣痛の激しい痛みを感じなくていいなら、検討したくなりますね。
ここらへんは本人の希望があると思うので、世の男性陣はお金ではなく奥様の希望を叶えてあげるのが一番かと思います。
痛い思いをするのは奥様なので・・・
無痛分娩のリスクはあるの?
陣痛の痛みを和らげることができる無痛分娩。
いいことばかりのように思えますが、何かリスクはあるのでしょうか?
よく言われているのが、麻酔が効くのには個人差があるということです。
ですので、麻酔が効くのに時間がかかり、痛みが全く弱くならないまま出産してしまったという事例も多いそうです。
また、普通分娩では痛みを感じるのでいきむタイミングが分かりますが、無痛分娩ではいきむタイミングが分からなくなるそうです。
そのため、うまく赤ちゃんが出てこれず、出産に時間がかかることがあるそうです。
また、痛みが緩和されたために陣痛が弱くなってしまい、吸引分娩をすることになる人も多いそうです。そうなると、赤ちゃんに負担がかかってしまいますね。
最近では無痛分娩の事故も問題となっています。
無痛分娩は日本ではまだ歴史のある分娩方法ではないので信頼できる産院を選ぶようにしましょう。
ちなみに私の場合は都内で御三家の産院と呼ばれている愛育病院での出産を選択しました。
無痛分娩はとても魅力的に思えますが、リスクもあります。
私のように和痛分娩用の麻酔を打ってから、結局赤ちゃんがでてこれず、お腹を切ってしまう場合もあります。
病院の先生とよく相談しながら自分とあかちゃんにとってなにが一番よいのか考えて決めたいですね。
Sponsored Link