子育て 赤ちゃんの成長

赤ちゃんの血液型は調べても意味がない?検査方法は?いつわかる?

Sponsored Link

最近は血液型がわからないと言っている人もいたりしますが、赤ちゃんの血液型って気になります?

A型・B型・O型・AB型

赤ちゃんが生まれてきて、何型なのかな?って気になりませんか?

血液型占いではないけど、どんな性格の子になるのかな?って気になりませんか?

そもそも赤ちゃんの血液型っていつ分かるのでしょう。
子供の血液型

血液型の検査って産まれたらするの?

産院によってですが、出産後の入院中に検査してくれるところもあります。

私の場合、1人だけ大きな総合病院で産んだのですが、そこでは検査はしませんでした。

他3人は個人病院でしたので、検査をしてもらえました。

今は、産後すぐの赤ちゃんには母親の抗体が影響していて必ずしも正しいとは言えない結果が出る事もあるので、検査する病院も減ってきているようです。

しかし、産まれたばかりで針を刺されるのも、ちょっとかわいそうですよね。

私の行きつけの産院は、赤ちゃんの足の「かかと」から採血していました。

では正確な血液型を知るためにはいつどこで検査すればいいのでしょうか。

また、費用はいくらかかるのでしょうか。

完全に赤ちゃんの抗体ができあがるまでには、2~4年はかかるそうです。

なので、4歳以降なら確実に正確な血液型を知る事ができます。

しかし、4歳過ぎともなると「注射」の意味も分かっていて、痛みも分かるので検査するのも一苦労です。

検査は小児科、内科などの病院で受ける事ができます。

保険適用外になってしまい、自己負担となります。

でも1000円~4000円前後と高額ではありません。

病院によって金額が異なりますので、一度確認してからの方が良いかもしれません。

しかし、病院によっては「なぜ血液型を知りたがるの?」「今調べる必要もないのでは?」と言われることもあります。

確かに、知ったところでどうこうなるわけではありません。

なので、血液型を知るためだけに採血するのならば、アレルギー検査も一緒にするといいかもしれません。

この場合も費用が変わってくるかと思いますので、確認してみて下さい。

ちなみに、総合病院で検査されなかった次男坊は、4歳の時にアレルギー検査ついでに血液型も調べて下さい。とお願いをして調べました。

それはそれは、騒ぎました。

そもそも血液型って知っておくべきなのでしょうか?

子供が事故にあってしまったり、病気やケガなどで輸血や手術が必要になった場合、その治療をする前に必ず血液検査をします。

問診などで、○○型です。と言い切っても、必ず検査するのです。

なので、そこまで知っておかなければいけないわけでもないのかなと思います。

しかし、自分たちの子供。

気にはなりますよね。

次男坊の血液型が分かったときは、なるほどな~。

だからパパにそっくりなのね(笑)と思いました。

今、血液型占いや、血液型別の本など色々あります。

血液型で性格などが分かるというのは、100パーセントではないと思いますが、やはり気にはなるところです。

ましてや、自分の血が流れている子供。

特に深い理由はないけど、ただなんとなく知りたいという感じです。

でも、注射は痛いです。

子供には怖いものです。

アレルギーが気になって検査ついでに、ならともかく、わざわざ痛い思いさせて、無理に血液型を知らなくてもいいのかもしれません。


Sponsored Link

-子育て, 赤ちゃんの成長

Copyright© 子育て、育児、失敗したくない!育児お役立ち情報ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.