子育て 赤ちゃんの成長

赤ちゃんの首座り時期はいつ?早い人だと?遅い人だと?首が座ったという判断は?

Sponsored Link

赤ちゃんの首はもうすわっている?それともまだ?

もう首すわった?と聞かれたり、首すわってないと怖くて抱っこできないよ~。等言われたりしませんか?

首がすわったかどうかの判断って、素人が判断しても大丈夫なのでしょうか?

そもそも首がすわるとはどういうことなのでしょうか。
赤ちゃん首すわり

首がすわるというのはどういう事?

産まれたての赤ちゃんは、見るからに頭がグラグラとしています。

筋力がないのです。

まず首が動かせないと体も動かせないので大変!なので、赤ちゃんの筋肉は上の方から発達してくるそうです。

本当に人間の仕組みって素晴らしいですね。

うまい事できています。

そして、自分の意思で自由に首が動かせるようになり、支えがなくてもまっすぐ姿勢がとれ、首がガクっとならなくなると言うわけです。

まだ首がすわっていないのに、支えもなく無理に縦抱きを長時間するのはとても危険なので、絶対にやめましょう。

頭がダラーンとして、首を痛めてしまったり、気道を確保できなくなったりしてとても危険です。

実際に実例を聞いた訳ではありませんが、見ているだけで赤ちゃんが苦しそうです。

焦らなくても、いずれすわります。

首すわりは何ヶ月頃?

大体早くて3ヶ月頃、4~5ヶ月頃の間にはすわる事かと思います。

個人差があるので、あの子はもう首すわっているのに、うちの子はまだまだだわ・・・と心配になる方もいるかと思いますが、徐々にすわってくるので焦らず見守ってあげましょう。

ちなみにうちの子たちは、だいたい5ヶ月でしっかりとすわりました。

4ヶ月ですわったかな~?でも突然ガクッとなりそうだな~という感じでした。

これってもう首すわっているの?いないの?と悩みますよね。


Sponsored Link

首すわりの判断は自分でしちゃっていいの?

もう首すわってるよね?大丈夫だよね?と、どういうタイミングで判断をすればいいのでしょう。

1番安全なのは、やはり乳児健診の時に確認してもらうのが安全だと思います。

腹這いにして首を自分で持ち上げられたら首がすわったサイン、とか、寝かせて両腕をそっと引っ張って起こそうとしたときに、頭を一緒に自分で持ち上げて起き上がる、など方法はあります。

しかし、腹這いにさせて見るときは授乳直後は避け、赤ちゃんの機嫌の良いときにさせてあげて下さい。

ただし長時間は絶対に避け、目を離さないようにしましょう。

赤ちゃん苦しいです。

少し持ち上げたとしても完全にすわっていないと、前にガクッとなり床に顔を強打します。

うちの子も何度かやりました・・・。

両腕を引っ張って起き上がらせるのも、無理にやると手が抜けてしまうかもしれません。

5ヶ月を過ぎればほとんどの赤ちゃんは首がすわります。

焦らなくて大丈夫です。

もし心配ならば、病院へ行って相談してみるのもいいかもしれません。

1人目の時は、私も首が早くすわらないかな~と、腹這いにさせて見たり、腕を引っ張って起き上がらせようとしたりと焦っていたものです。

確かに首がすわると、授乳やミルクを上げる時、お風呂の時、抱っこの時と何かと少し楽になります。

しかし、無理に腹這いにさせて、首すわりのトレーニングをさせては赤ちゃんが少し可哀想な気もします・・・。

徐々に成長をしていく訳ですから、焦らないでもちゃんと首はすわってくれます。

確かに、首がすわって早く色々お出かけしたいですよね。

今は「寝んね」の時期なのです。

たくさん天井を見させてあげといて下さい(笑)

そのうち寝返り、ハイハイ、あんよ、ともう「寝んね」の時期は2度と味わえないのですから・・・


Sponsored Link

-子育て, 赤ちゃんの成長

Copyright© 子育て、育児、失敗したくない!育児お役立ち情報ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.